AMAやVCの「リアルタイム翻訳」

AMAやVC(ボイスチャット)が他国語という理由で参加を見送る必要はないというお話です。Googleクローム上で参加、ブラウザの機能の「自動字幕おこし」と「リアルタイム翻訳」を設定すると、日本語字幕でリアルタイム翻訳してくれます。

まずはクロームの「設定」ページを開いて左メニューから「ユーザー補助機能」を開きます。

「言語を追加」ボタンで必要な言語を追加します。私は「英語を日本語」に翻訳してほしいので、英語を追加しています。「リアルタイム翻訳」をONにします。字幕の翻訳先を「日本語」にします。

これで下準備は完了です。後はAMAやVCが始まる前に一番上の「自動字幕起こし」をONにすれば、音声が流れた時に日本語字幕を表示させるウィンドウが表示されます。

終わったらOFFに、関係ない動画を再生したときにもウィンドウが出てきてしまうので、通常時はOFF推奨です。